新人看護師の辛い時、しんどい時の対処法

未来の星子
未来の星子

うわーん、もう仕事しんどいよー。

ナースマン
ナースマン

星子ちゃんどうしたの?

未来の星子
未来の星子

わかんない…けど、でももうしんどくて。

ナースマン
ナースマン

僕も1年目の時はしんどかったよ!

じゃあまずは何でしんどいのか考えて一つずつ整理していこうか!

新人看護師のみなさん、お仕事お疲れ様です!
入職して座学があったり、研修があったりして、徐々に患者さんと関わったり実践に関わっていると思います。
まだあまりいないかもしれませんが、仕事が辛かったり、しんどかったり、体調を崩したりとしんどい時期が来るかもしれません。まあ来ないことが一番良いですが…。ちなみに私はもともと人見知りなので、そういう意味でしんどかったです…。
ではそんな時どう考え、どう行動すれば良いかを私なりに綴ってみようかと思います。

仕事が辛い、しんどい理由を考える

仕事が辛い理由によって対処法は変わります。あなたの理由は何でしょうか?
  ・先輩看護師との関係?(指導がしんどい?)
  ・同期との関係?
  ・技術の習得がうまくいかない?
・仕事が時間内に終わらない?
  ・勉強が進まない?
  ・患者さんとの関わりが難しい?
  ・生活リズムが変わってしんどい?(夜勤とかが始まってからですかね?)
  ・燃え尽き症候群?(これもまだかな?)

 ずらっとあげてみましたが、実際には複合的に絡み合って辛いと思うので、一つには絞れないかもしれませんが、あなたの悩みはありましたか?
 根も葉もないことを言いますが、自分の周りで相談できる相手を見つけることが1番良いと思います。一人で抱え込んじゃうのが1番しんどいと思うので…。ではその見つけ方ですが、大抵はプリセプターがいると思います。2-3年目の人がなることが多いのです。それは1年目の時の苦悩をよく覚えているから若い世代がプリセプターをしてるわけです。実際長くなってくると1年目の時にどんなことに悩んでいたかは覚えていないものですからね。なので、プリセプターに話せるならプリセプターに話してみるのも良いと思います。もしプリセプターが頼りにならなかったり、プリセプターとの関係性で悩んでいるのであればアソシエイトとかもっと上の人達に相談してみるのも良いと思います。ほんの10年くらい前までは叩き上げで1年目を鍛えるという思想が多かったですが、今は優しくみんなで育てようという風潮に変わってきていますし、上の人でも相談に乗ってくれると思いますよ。あとは同期同士でたまには愚痴りあったりするのも良いですね。同じ職種で同じ新人ですから、部署が違ってもある程度わかりあえると思いますし、吐き出すだけでもだいぶ違うと思います。話すことで自分の中で気持ちの整理にもなるので、なにはともあれアウトプットですよ!

ひとつひとつ考えてみる

先輩看護師との関係?(指導がしんどい?)

これに関しては、上述した通り同期と話してみるのが良いかなと思います。できていないと感じてしんどくなることもあると思いますが、みんな最初はできないんです。それが当然です。でも先輩も優しくするだけでは育っていかないこともわかっているので、強い口調で指導したりもします。本当に理不尽である場合以外は自分を育てるために指導してくれてるって思えたら良いですね。

同期との関係?

僕は同期との関係はほとんどなくて、すれ違ったら挨拶するくらいですが、話を聞いてるとやっぱり、みんなで飲みに行ったり、愚痴ったりしてたみたいで、それが息抜きになってた人も多いみたいです。では僕はどうしていたかですが、同期ではない周りに色々話したりしてましたね。でもやっぱり伝わらないことも多かったですが、無理して同期に合わせるよりは気の知れた友達と話す方が僕には合ってましたね。つまり自分なりのストレス発散方法があればそれで良いということです。それが、友達であれ、恋人であれ。

技術の習得がうまくいかない?

最初はどんどん新しい技術を習得していくと思います。でもなかなか覚えられなかったり、上手くできなかったりすると思います。予習・復習するしか覚える方法はないと思います。ですが、やり方を覚えたからといって上手く出来るとは限りません。私はそうでした。私は遅いとよく言われました。自分の技術のスピード感をあげるのはすごく難しかったです。これも練習あるのみですが、復習の際にはマニュアルを見直すだけでなく、実際に自分が技術を行った時のことを思い出しながら、イメージトレーニングを行うと、より効率的になると思います。

仕事が時間内に終わらない?

自分で1日の行動計画を建てるようになってくると、簡単なように思えて難しいことに気付きます。その理由としては自分の技術がどのくらい時間が掛かるのかを理解できていないことが挙げられます。例えば全身清拭に20分掛かると思って計画を建てます。実際には30分掛かった場合には当然ですが、10分計画が遅れることになります。この積み重ねで徐々に計画が狂ってしまうパターンが多いと思います。なので、自分が技術を実施する時には何分掛かるのかを見ておくと、今後計画を建てる時の目安になります。その次に計画が上手くいかない理由としては、不測の事態が起こることです。例えば突然採血が追加になったり、「CV入れるよ」と指示が入ったりすることです。他にも患者さんの状態が変わったり、陰部洗浄していてる時に延々と排便が続いて予定よりも時間が掛かってしまったり…。看護の世界ではよくあることです。予定通りいかないことが予定通りなのです。なので、余裕を持って計画を建てる事も大事ですが、出来るだけ出来ることは出来る時間にやってしまう。時間を余らせるように計画を建てるようにしましょう。もちろん『患者さんの負担にならないように』が大前提です。例えばケアをして疲れている時にリハビリをしたりとかそういうことにならないように注意して下さいね。計画を密にするためにはどうすれば良いかは結果として自分の技術に掛かる時間を出来るだけ正確に把握することが大切になるので、今のうちから時間管理を意識してしていくと良いかもしれませんね。

勉強が進まない?

勉強に関しては自己学習をすることがもちろん大切です。自分の部署でよく扱う疾患は何かや、1年目で看れるようになる必要のある疾患は何かを先輩に確認して、効率よく勉強できるようにしていきましょう。ですが、自己学習にも限界があります。調べてもなかなか思っている答えが見つからなかったりすることが多いと思います。そんな時には先輩に頼りましょう。何も調べずに「〜がわかりません。」というと「勉強しろ!」となります笑 なので、「〜までは勉強したんですけど、〜が調べてもわからなくて」とか言いつつ上手く先輩という資源を活用しましょう。しっかり勉強していることを示せば質問することは向上心があることだと認識してくれます。

患者さんとの関わりが難しい?

前述しましたが、私は人見知りなのでこれにかなり悩みました。どうすれば1番良いのかは結局未だにわかりませんが、それは先輩方も同じなのです。患者さん・患者さんの家族さん。みんな違う人間なので、どう対応するのが正解というのはないんです。例えば絶対に敬語でないといけないかと言われるとそんな事もないと私は思っています。丁寧に対応すれば良いと思っています。敬語というのは距離感を感じてしまう話し方です。患者さんの内面であったり、性格を知ろうとする時に距離感を感じさせてしまっては本心は出ない事もあります。もちろん敬語でも本心を話してくれる人はいますから、そこは相手の性格を考えて対応を変えれば良いと思います。最初はどんな人なのかを理解することは難しいですし、対応も難しいと思いますが、関わっていく人数が増えれば段々「こんな人かな?」と何となく相手のことを掴める速さは上がっていくので、臆することなく勇気を持って話していきましょう。慣れてくれば、話す時にどういう情報を引き出したいのかを考えてから話し始めて違和感なく、その情報を得られるように練習していきましょう。

生活リズムが変わってしんどい?(夜勤など)

これに関しては人によって全然違うのでなんとも言いにくいですが、1年目は仕事を覚えることに全力を注げようと思えるなら、とにかく寝れる時に寝ようです。私が1年目の時に先輩に言われて1番心に刺さった言葉は「仕事だからね?学生じゃないからね?お金もらってるからね?」でした。看護師って先輩でも後輩でもそんなに給料も変わりません。自分は全然出来てないのに同じような給料をもらってるんです。そう考えると、遊びたいけど寝ようと思えるかもしれませんね。考え方や刺さる言葉は人それぞれなので、どう考えるかは自由ですが。
仕事に1年捧げるのは嫌だっていう人は上手く体調管理して下さい。夜勤は慣れないとも言われますが、慣れる人は慣れます。自分なりの睡眠時間とかがある程度わかってくれば、それほど苦ではなくなるかもしれません。後は夜勤をすると夜勤手当がつくので、給料が増えます。これを糧に頑張るという考え方もありかなと思います。

燃え尽き症候群?

実際に働いてみると時間がなくて患者さんの話を聞いてあげられなかったり、時間が取れないことにもやもやを感じることはあると思います。そんな時にどう考えるか。仕事が時間内に終わらない?の項目でも触れましたが、スピード感を持って仕事をすることができれば、時間は作れたりします。難しいかもしれませんが、計画の中に余白を作ってその時間でしてあげたいことをしてあげる。これが出来るように今は丁寧にそして素早く技術を出来るようにしていくと、今後したい看護ができる時間を取ることができるようになると思います。
それでもどうしても時間が足りない場合は、先輩に相談しましょう。看護って自分一人でしているわけではありません。継続看護が大事なので、チームで看護しているわけです。つまり、自分に時間が作れなくても、次の勤務者には時間があるかもしれません。そうして時間がある時にしてもらうということも重要です。内容が難しいようなことをしたければカンファレンスをしてみるのも良いかもしれませんね。自分はこうするべきだ!と思っていた内容が、カンファレンスをすることで、違った視点から意見をもらえたりすることもありますしね。

その他の原因

たくさん書いてきましたが、これに当てはまらない人もいると思います。その場合には一つ一つ原因を考えてみて、順序立てて対策を考えてみると案外自分でも解決策が見つかるかなと思うので、考えてみてください。
どうしてもしんどければ、部署移動とかも考慮すると良いかもですね。
  ・ICU
  ・手術室
  ・病棟
  ・外来(救急外来)
  ・透析室
  ・カテーテル室
  ・精神科
などで行なっている看護の内容もだいぶ違うので、看護師が合ってないと思ったなら、こういう特殊病棟?に移動してみる、あるいは病院が変われば環境もだいぶ変わりますので、病院を変えてみるというのも一つの手ですね。1年目では難しいかもしれませんが、訪問看護ステーションという手もあります。

その他の対策

あとは仕事に前向きになれるように環境を整えるというのも良いと思います。
自分のやる気に繋がるような物を買ってみるとかですね。聴診器やペンライト、筆記用具など、好きなもので周りを飾ってみるのも一つの手ですね。

やめたくなったら

もしやめたくなったら上記のことを実践してみてから考えても遅くはないのではないでしょうか?やめてしまうのはもったいないです。他の夢があってそれをしたいからやめるという前向きな辞職なら良いと思いますが、1年は…ほんとのところは3年は頑張ってほしいですね。いつでも看護師で稼げると思って好きなことを頑張れるのは気持ち的にも楽でしょうし、お金を気にせずに没頭できると思うので成果も出やすいと思いますしね。

…結果笑

いずれの場合にしても仕事と割り切って考えられると良いかもしれません。考えられたら苦労してないかもですが、お金をもらうために仕事をしてるって思えたら耐えられるかもしれませんね。夢を持って看護師になったのにお金というと悲しいかもしれませんが…。

看護師には沢山働ける所があります!!《看護師の働ける場所16選!!!》も参考にしてください(^^)/

看護師の働ける場所16選!!!
...
ナースマン
ナースマン

星子ちゃんどうだったかな?

少しは役にたったかな?

未来の星子
未来の星子

はい、当てはまるところは色々ありました!

未来の星子
未来の星子

でもまだ何だか…って感じです。

ナースマン
ナースマン

そっかそっか、簡単には解決しない問題だからね。

1人ひとり理由も違うだろうし、星子ちゃんなりの悩みがあったらいつでも相談乗るからコメントしてね。

未来の星子
未来の星子

はい!

ありがとうございます。

長々と書いてしまいましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございます。少しでもあなたのお役に立てていれば幸いです。もし何か思うことがあればコメント頂けると励みになりますし、お応えできる範囲でお答えしますので、よろしくお願いします。

YouTubeやTwitterもしていますので是非チャンネル登録、フォローを宜しくお願いします(^^)/

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCO9PPfiIal39DyraLb_RDyQ
Twitter:https://mobile.twitter.com/nurseman823

コメント

タイトルとURLをコピーしました